革靴 革靴のトゥスチールはどのタイミングで取り付けるのか? 歩いているとすり減ってくるのは踵だけではありません。つま先も同等にすり減っていく部位でもあります。つま先がすり減り過ぎるとアッパーまで削れる恐れがある為つま先補修をしなければいけませんが修理方法の一つにトゥスチールがあります。レザーやラバーとはまた一味違った雰囲気を醸し出すトゥスチールを取り付けるタイミングについてお話します 2022.05.14 革靴
革靴 クラークスで有名なクレープソールのメリットとデメリットを徹底研究! クラークスのトレードマークといえば「クレープソール」ですが、このクレープソールはゴムの木の樹液を使っています。そのため天然素材にしかない柔らかなクッション性と踏み込んだ時のグリップの良さは他のソールにはないものがあります。ここ数年で再びファッション誌を賑わし若い方を中心に人気になったクラークスを改めて知ることで魅力倍増です。 2022.04.04 革靴
革靴 サンダルシーズン到来、レディースのアイランドスリッパのサイズ感と履き心地をレビュー! おしゃれで可愛いサンダルをお探しの女性におすすめするのがハワイ製のアイランドスリッパです。ハワイ製というとインポートというイメージですが実は日本人がサンダルの原型を作った半分日本で半分ハワイという珍しいサンダルです。今回はレディースのアイランドスリッパのサイズ感や履き心地をレビューします! 2022.02.11 革靴
革靴 革靴のオールソール交換の目安は一体いつ?どんな状態でやるものなのか 長く革靴を履いているといずれ靴底が減りオールソール交換をしなければいけない時がやってきます。しかしオールソール交換とはどのタイミングで行えば良いのでしょうか?今回はオールソール交換の目安と状態を元修理職人の私が解説します。オールソール交換のタイミングが遅過ぎた場合修理箇所が増えて修理代金が高額になってしまうこともありますので注意しましょう。 2021.12.20 革靴
靴磨き 超必見、スエード靴のお手入れ方法と裏技6選を伝授! スムースレザーと対比のレザーとして挙げられるスエードですがお手入れの方法はスムースレザーと違います。独特な毛並みを持つスエードは起毛と呼ばれヌバック・ベロアの仲間です。毛並みを活かし美しい手触りを甦らせるお手入れの方法と裏技6選も併せてご紹介します。 2021.12.09 靴磨き
靴磨き 革靴愛好者必見の履きジワを目立たなくなせる方法を伝授!! 深く入った履きジワ、そのままにしておいて大丈夫?甲部分に深く入った履きジワをそのままにしておくと革に亀裂が入ったり裂けてしまうことがあります。履きジワを伸ばすには使用後はシューツリーを使用し、深くなった履きジワの場合はクリームやオイルを塗布し革をアビーレザースティックにより引き伸ばすという方法もあります。 2021.10.08 靴磨き
靴磨き 革靴のコバ磨きをするだけで靴磨きの完成度はいっそう上がる! 靴磨きをするときにコバ磨きしていますか?コバを磨くことで靴磨きの完成度は一気に上がります。見落としがちなコバですが、サンドペーパーで整え専用のコバインキを使うことで色落ちを補色でき新品のような仕上がりになります。またコバ部分を磨く際に便利なコバブラシというブラシがあります。隙間に届くブラシなので綺麗に仕上げる際には用意すると便利です。 2021.10.06 靴磨き
革靴 革靴とベルトの色を合わせるのはマナーだった!?知っておきたいコーデの基本 ビジネスシーンでスーツを着る場合、ベルトの色はどのように選んでいますか?今回はベルトの色と革靴の色の関係性のお話しです。ベルトの色と革靴の色は同じ(似ている色)を選ぶのがマナーです。またバックルはシンプルなものが好ましいです。おしゃれだと思って自由に選んでいた革小物も〝マナー〟を基準に選ぶことでできるビジネスマンに一歩近付きます。まずは見た目から整えてみませんか? 2021.09.29 革靴
革靴 ジョセフチーニー/JOSEPH CHEANEY レディースは〝本物志向〟の心を揺さぶる仕様、こだわりを解説します! 「人と違った靴を履きたい」「メンズっぽいおしゃれな革靴が欲しい」という革靴女子に伝統とこだわりが詰まったジョセフチーニーをご紹介します!ジョセフチーニーは英国の老舗靴ブランドであり、〝本物志向〟の革靴女子向けのグッドイヤーウェルト製法の革靴です。現役の紳士靴販売員がお手入れの方法、履き心地など実体験を元にレビューします! 2021.09.13 革靴
靴磨き 革靴の鏡面磨き/ハイシャインの方法を元靴磨き職人が教えます! 革靴好きなら一度は興味を持つ鏡面磨き/ハイシャインですが、練習に練習を重ねてもなかなかできないという方は多いと思います。今回は鏡面磨き/ハイシャインのやり方と失敗例についてご紹介します! 鏡面磨き/ハイシャインのやり方はインターネットなどで調べればすぐに出てきます... 2021.09.10 靴磨き