当サイトの記事内には広告を含む場合がございます

ほどけない革靴の紐の結び方3選を知ればもう悩まない!

紐の解けたピンクのコンバース 革靴
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク
両足の紐が解けた黒い紳士靴

歩いていてほどけている靴紐に気づかず踏んでしまい転びそうになって慌てたり、人通りの多いところで結び直すことができずに歩き続けたり、あまりに何度もほどける靴紐にイライラしたりすることが多い場合は靴紐の結び方を変えることでこれらの問題を解決できるかもしれません。知っていて損はないほどけにくい靴紐の結び方を皆様とシェアしていきます!

普段の靴紐はどのように結んでいますか?

代表的な結び方は「蝶結び」といわれる紐の端を絡ませ一重結びをし、片方の中央で折り曲げもう片方を中央部分に対し手前から回し輪に通し、輪と紐の端を引き形を整えるというシンプルなやり方で靴紐を結んでいる方が多いと思います。


この蝶結びのやり方で靴紐がほどけなければ何も問題はないのですが、靴紐の種類や素材によってこの蝶結びではほどけてしまうこともあります。簡単にほどけてしまうとやはりストレスですよね。そこで今回はほどけにくい結び方を3つご紹介します。

ほどけない靴紐の結び方3選!!

ブーツの紐を締め直す男

蝶結びからほどけにくい紐の結び方にすることにより靴紐の種類や素材を変えることなく簡単にほどけにくくなりますのでおすすめです!

ベルルッティ

ベルルッティとはブランドの名称であり、このブランドの靴はこのベルルッティで結ばれています。私が以前ベルルッティのショップの前を通りかかりショーウィンドウにベルルッティの結び方で締められた革靴を見た時感動したのを覚えています。
“ベルルッティ”が気になる方はこちら


私はほどけてしまう革靴にはベルルッティで結んでいますが、本当にほどけません!!ほどこうと思ってもほどけないほどしっかりと結ばれています。私の経験からこのベルルッティ結びは本当におすすめです!

黒いブーツの紐を一重結びをする

まずは靴紐を通常一重結びをする際に二度同じところに通します。一度通した後に強く引かずに緩めておいて二度通した後にしっかりと左右の靴紐の端を引き締めます。

黒いブーツの紐をベルルッティで結ぶ

片側に輪を作りもう片方を巻きつけます。ここまでは通常の蝶結びと同じです。

黒いブーツの紐をほどけないように結ぶ

このまま左右の輪を強く引くと蝶結びになりますが、ここで輪をもう一度左手中指で押さえている部分に通します。

黒いブーツの紐をしっかりと締め直す

通し終わったらここで強く左右に輪と靴紐の端を引きます。結目を見ると通常の蝶結びと違い大きいことが分かります。

黒いブーツの紐をベルルッティで結んだ

ベルルッティ完成!!

イアン・ノット

マラソンランナーやスポーツ選手などがイアン・ノットで結んでいるというのでやはりほどけない結び方としては折り紙つきなのです。ではさっそくイアン・ノットで結んでみましょう!

黒いブーツの紐を一重結びにし小指に紐をかける

まずは通常の一重結びから始めます。締めた後に写真のように両方の靴紐の端を小指にかけておくとこの後分かりやすくなりますのでおすすめします。

黒いブーツの紐を両手の指にかける

小指にかけた靴紐は写真のように軽く小指を握り押さえ、親指と人差し指に靴紐をかけ輪を作ります。

黒いブーツの紐を両手の指にかけ交差させる

作った輪を交差するように近づけ、お互いの輪を親指と人差し指で摘み左右に引きます。

黒いブーツの紐を左右に引き締める

小指で押さえた靴紐の両端はそのままにし輪を親指と人差し指で摘んで左右に引くと二つの輪ができ中央には結び目ができます。

黒いブーツの紐を両手を使いしっかり締める

さらに強く左右に親指と人差し指と小指を引きます。

黒いブーツの紐を強く締め直す

強く左右に引き長さを整えます。

黒いブーツの紐を締め直した

イアン・ノット完成!!

イアン・セキュア・ノット

このイアン・セキュア・ノットという結び方は私が紳士靴販売の仕事の中でギフト包装をする時にリボン掛けで使う結び方です。しっかりと結ばれ本当にほどけません。

黒いブーツの紐を両手で左右に引く

こちらも一重結びから始めます。

黒いブーツの紐を折り曲げ輪を作る

左右の靴紐を中央で折り曲げウサギの耳のような輪を二つ作ります。忘れそうなときは「ウサギの耳」と覚えて下さいね。

黒いブーツの紐の輪を交差させる

左手の輪と右手の輪を交差させできた輪の中に片方の輪をくぐらせます。

黒いブーツの紐を結ぶ

二つの輪を交差させ片方の輪をくぐらせると中央に結び目ができます。

親指と人差し指で摘んだ輪を左右に軽く引きます。

黒いブーツの紐の長さを整える

さらに両手の小指を使い靴紐の長さを整えると綺麗なバランスの良い長さになります。そのまま強く左右に引き締めます。

黒いブーツの紐をイアンセキュアノットで結んだ

イアン・セキュア・ノット完成!!

靴紐がほどけにくくなるアイテムをご紹介します!

靴紐をほどけにくくする方法をして結び方を変えるだけではなく便利なアイテムも販売されています!ご紹介しますのは、コロンブスのシューレースタイトリキッドです!!


このシューレースタイトリキッドはビジネスシューズ の靴紐をほどけにくくする点眼タイプのリキッドです。さすが日本のコロンブスですね、着眼点が違います。使用方法は簡単で、結び目に対し液を5〜6滴垂らし充分染み込ませた後きつく締め1時間ほど乾燥させるだけです。このリキッドはPVA樹脂という成分が固まることでしっかり結び目をくっ付けてくれるのです。もし今回ご紹介した結び方が難しいという方はこのコロンブスのシューレースタイトリキッドをお使いいただけたらと思います。


代表的な靴紐の通し方をご紹介!

今回は「靴紐の結び方」についてでしたが、「靴紐の通し方」についてもご紹介していますのでこちらをご覧下さい!「靴紐の通し方」にもバリエーションがいくつかあり、靴紐の通し方を少し変えるだけで大分雰囲気が変わります。まず新しい革靴を購入したら靴紐の通し方を変えるとオリジナルの革靴に一歩近づきますので是非お試し下さい!


私が好きな通し方はどんな革靴もドレッシーに見え、靴紐の長さがバラバラになりにくい「パラレル」です!私は新しい革靴を購入したらすぐにパラレルに直しますよ。

靴紐の通し方を変えるだけで雰囲気が変わります!

パラレルとシングルという通し方はドレスシューズ向きではありますが、私は少しカジュアルな革靴にも使っています。雰囲気を若干変えたい場合など有効です!

パラレルとシングルの通し方を知りたい方はこちらから!!

小さなストレスを見逃さない!

たかが靴紐ですが何度もほどけその度に結び直すのは正直ストレスです。その小さなストレスの積み重ねが結局大きなストレスにつながるので、より快適に革靴を履くために靴紐が解けるという小さなストレスを解消しましょう。

そしてスポーツをされている方やアスリートの方は大事な試合中などに靴紐が解けることで集中力を欠き最高のパフォーマンスができなくなることもありますよね。靴紐がほどけるかもしれないという不安も払拭し、道具としての靴の力を最大限発揮しあなたに還元されることを願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました