当サイトの記事内には広告を含む場合がございます

登山初めての方でも登れる、東京・高尾山の魅力を語り尽くす!!

大自然
この記事は約7分で読めます。
スポンサーリンク

皆様はハイキングや登山はお好きでしょうか?私は東京へ越してきて都会の喧騒と相反する東京の大自然が大好きになりました。都心から約1時間程度で驚くほどの絶景が見ることができるおすすめスポットは健康志向もあり老若男女の方でいつも溢れています。そんな大人気の高尾山を私の経験をもとに思う存分ご紹介したいと思います!

東京・高尾山ってどんな山?

高尾山は標高599m、東京都心から約50kmに位置する八王子市高尾町にあり、日帰りで登山が楽しめる観光スポットです。平成19年には富士山と並んでミシュランの三ツ星に指定された山で、お土産や食事も楽しめます。登山コースも整備されており1号路から6号路、更に稲荷山や陣馬山を経由するコースもあります。特に1号路の尾根を挟んで3号路側にはカシ類などを主体とした暖帯林が続き、4号路側にはイヌブナなどの温帯林が広がっています。鬱蒼と茂った樹林はこが東京である」ということを忘れさせてくれます。

高尾山までの行き方は?

電車

京王線新宿駅から高尾山口駅まで最速47分。JR中央線新宿駅から高尾間、特別快速44分、快速58分で着きます!都心から約1時間で高尾山に行けます。

自動車

中央自動車道八王子JCT経由で圏央道高尾山ICを降りて新宿方面へ約5分!

https://www.google.com/maps/place/高尾山/@35.6254108,139.2262289,14z/data=!3m1!4b1!4m5!3m4!1s0x6019197f5ea3876f:0xc7070b841ef62fdf!8m2!3d35.6254126!4d139.2437385高尾山の地図

高尾山の4つのおすすめ駐車場!

高尾山薬王院祈祷殿駐車場

連絡先:042−661−1118 受付時間:8時から16時まで 収容台数:250台

場所は高尾山の入り口のほぼ目の前にあり、お車の祈祷をされる方はこちらに停めると便利です。

八王子市営高尾山麓駐車場(普通乗用車用)

住所:東京都八王子高尾町2259 営業時間:24時間 収容台数:80台

8時から17時までは30分150円、17時から8時までは60分150円。入庫12時間までは平日800円、土日祝日1,000円です。

京王高尾山駐車場(普通乗用車用)

営業時間:24時間営業 収容台数:80台

平日8時から17時まで30分200円17時から8時まで30分150円、土日祝日は8時から17時まで30分250円17時から8時までは30分150円です。京王高尾山温泉極楽湯をご利用の方は、3時間まで無料です。

大型自動車駐車場(バス全て)

住所:東京都八王子市南浅川町2688番地外(高尾山IC高架下) 営業時間:8時から17時 収容台数:8台

全日30分350円、入庫後24時間までは全日3,500円です。大型駐車場ご利用の際は事前にご予約が必要ですので下記までご連絡下さい。

【予約受付】高尾山麓駐車場  電話・FAX 042-661-0308 午前8時より午後5時まで

高尾登山電鉄公式サイト

高尾山の8つの登山コースを解説!

1号路(表参道コース)

トイレ:5ヶ所 全長:3,800m

高尾山薬王院に参拝するための表参道で全て舗装されています。普段着でも気軽に登れますが、私には舗装されていますがかなり苦しかった思い出があります。それはこの1号路の斜面はかなり急勾配なため一歩一歩が全身に響き、私としては軽登山の服装が好ましいと思います。

2号路(霞台ループコース)

トイレ:なし 全長:900m

さる園を中心に高尾山をグルっと一周できるコースで北斜面(4号路側)と南斜面(3号路側)の二つのルートがあります。南斜面にはカシ類などの常緑樹、北斜面にはイヌブナなど落葉樹を主体とした世界が広がっています。

3号路(かつら林コース)

トイレ:なし 全長:2,400m

暖帯林が多く常緑樹(冬でも葉を落とさない)が多い森です。そのため薄暗い感じはしますが、急な勾配は少なく比較的歩きやすいコースです。山頂付近では5号路と合流します。

4号路(吊り橋コース)

トイレ:なし 全長:1,500m

高尾山の北斜面を歩くコースでイヌブナなどの落葉樹(冬には葉を落とす)が広がります。3号路の常緑林とは全く別の世界を見せてくれ、何度登っても楽しいのが高尾山です。こちらの1番のメインはみやま橋という吊り橋があることです。

5号路(山頂ループコース)

トイレ:なし 全長:900m

こちらは麓からではなく高尾山の山頂のすぐ下をグルっと一周するコースです。ほぼ全てのコースがこの5号路と直結しており、各コースを繋げる役割を持っています。短いコースのため気楽に散策できます。

6号路(びわ滝コース)

トイレ:2カ所 全長:3,300m

沢の中を登り、花、虫、鳥などを観察でき高尾山の中でも自然を満喫できる人気のコースです。大きな岩があり若干滑りやすいため注意が必要なためしっかりとした服装で登ることをおすすめします。台風19号で甚大な被害があったのか私が登った時は通行止めになっていましたが、現在は復旧しているとのことです。

稲荷山コース(見晴らし尾根コース)

トイレ:なし 全長3,100m

稲荷山を登って高尾山山頂を目指すコース。稲荷山は標高396m、6号路同様に山頂手前で200段の階段があります。地面が湿っている時もあり下山には注意して下さい。私はこの稲荷山コースで下山しましたが思っていたよりもかなり楽でした。呼吸が乱れることもなくハイキングをしている感じに近いです。

高尾山・陣馬山コース

全長:15,300m

ノースフェイスの帽子
忘れちゃダメだよ、帽子

こちらは高尾山山頂から陣馬山へ向かうコースなためかなりロングコースになります。しっかりとした装備と服装をし、早い時間から登りましょう。高尾山までのコースはどのコースを使っても行けますが、体力や登山歴なども考慮しコースを選定した方がいいかもしれませんね。

日焼け止め
日焼け止めも忘れずに!

ケーブルカーとリフトを使うともっと楽々登れちゃう!

この裏技を最終兵器として出しちゃうのは気が引けますが…「こんなの登れないよ!と嘆く方にはケーブルカーやリフトを使うという手段がありますよ!

ケーブルカー

清滝駅(標高201m)から高尾山駅(標高472m)まで片道約6分。最大135人を一度で運べます。

リフト

山麓駅〜山上駅(標高462m)まで片道約12分。こちらは2人乗りです。

料金

ケーブルカーとリフトは同額で片道大人490円、小児250円。往復は大人950円、小児470円。

【車椅子をご利用の皆様へ】

ケーブルカー山上・高尾山駅にエレベーターを設置しております。ご乗車の際には係員がお手伝い致しますので、お気軽にお声をおかけください。

高尾登山電鉄公式サイト

その他割引もありますので下記サイトでご確認下さい。

https://www.takaotozan.co.jp/timeprice/高尾登山電鉄公式サイト

高尾山の登山の思い出を作ろう!

高尾山といえば手打ちそばが有名ですが周辺にたくさんのお蕎麦屋さんがありますので、是非登山の帰りは寄って美味しい手打ちそばを召し上がって下さい。

お土産屋さんもたくさん出店しており、高尾山でしか手に入らないポストカードなどもあります。私は毎回色々な山に登っては買っています。是非ここでしか手に入らないお土産を買って登山の思い出にして下さいね。

普段と違う日常から見える景色

久し振りに全身を使って動いてみて下さい。登山をすると普段使わない筋肉を使い、普段出会わない人と挨拶を交わし、普段見ない大自然に圧倒されます。小さな小さな虫が蜘蛛の巣に引っかかりもがいている姿を見て、この小さな虫も弱肉強食という逆らえない運命と闘っていることを知ったり、またそれを自分と重ね合わせたり、高尾山で見るもの全てはまるでそれぞれの儚い人生を見るようで元気をもらえます。人間も虫と同じ生き物だと知れば生きることが少し楽になりますよ!ではまたこの場所で逢いましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました