革靴 卒業式・入学式、そのまま就活にも使える失敗しない革靴の選び方を紳士靴販売員が伝授! 初めて革靴を購入する際どんなデザインを選べばその先長く履けるのか、また就活にNGな革靴のデザインとはについてシェアします。入学式・卒業式・就活に全てに使えるデザインとは“ストレートチップの内羽根式”です。次に揃えて欲しいのは“プレーントゥの外羽根式”です。就活などでは3足以上をローテーションすることをお勧めします。 2021.02.28 革靴
革小物 革のカバンを簡単にお手入れする方法を教えます!! 革のカバンのお手入れしていますか?革のカバンも油分が抜けてしまうことがあるので適宜お手入れをし潤いを保ちましょう。今回は基本的なお手入れ方法をご紹介しています。革靴と違い激しく傷つき汚れることは少ないかもしれませんが、時々お手入れをしてあげることで革のカバンも革靴同様に長持ちをします。 2020.09.15 革小物
靴磨き 月1回は革靴をフルメンテナンス、靴磨きの“完全版”をお見せします! 「月に1度のフルメンテナンス」とは何をすることかご存知ですか?今回はフルメンテナンスをする理由からやり方まで一挙公開します!ハイシャイン好きには必見の靴磨き職人ならではのクリーナーを使わずにポリッシュを落とす方法や見落としがちな靴の内側のお掃除まで革靴を長持ちさせるコツが満載です。 2020.07.29 靴磨き
革靴 革靴を長持ちさせるために今すぐやるべきこと8つのポイント 「お気に入りの革靴を長持ちさせたい!」という気持ちは革靴好きなら誰もが持っているものでしょう。そこで日頃から使える革靴を長持ちさせるコツをご紹介します。どれも本当に些細なことですが革靴を長持ちさせるには欠かすことのできない8つのポイントです。決して難しくはないポイントですので愛靴家として毎回実践して下さいね。 2020.07.12 革靴
革靴 雨の日でも快適に過ごしたい方におすすめの革靴とお手入れ方法を伝授! 近年急増しているゲリラ豪雨や大雨に革靴が濡れてしまいストレスを感じている方も多いと思います。そこで今回は紳士靴販売員が本当におすすめする雨の日にも使える革靴をご紹介します。さらに雨で濡れてしまった革靴のお手入れも併せてご紹介します。今回お勧めする革靴は完全防水の「ゴアテックスシューズ」です。 2020.07.06 革靴
靴磨き レザーソールのケアは必須、誰でもできるお手入れ方法を伝授! レザーソールのケアはしていきますか?レザーソールもケアが必要です。ソールのケアは長持ちにつながります。年に一回程度レザーソールに栄養オイルやクリームを入れることでひび割れを防ぎ、防水効果も高まり摩擦にも強くなります。逆にレザーソールは放置してしまうとひび割れや劣化、ソールに穴が開くこともあります。 2020.07.01 靴磨き
靴磨き 10分でできる簡単なスエード靴のお手入れ方法をご紹介! 元靴磨き職人HIROsophyが衣替えに役立つ簡単スエード靴お手入れ方法を皆様に伝授致します!超簡単なので10分で終わります。そろそろ暖かくなり衣替えの季節になりましたが、洋服だけでなく靴も衣替えのために綺麗にケアしてからしまって頂くと次回履く時も気持ちが良いですし、何より長持ちしますので是非お手入れをしてから入れ替えてあげて下さいね。 2020.04.20 靴磨き
靴磨き 元靴磨き職人が教えるスムースレザーの靴磨きを伝授! 元靴磨き職人がスムースレザーのメンテナンスのやり方を説明します。スムースレザーのメンテナンスに必要な道具の紹介や、注意しなければいけないポイント、馬毛ブラシ、豚毛ブラシ、山羊毛ブラシの使い方の違いなども紹介します。 2020.04.06 靴磨き