靴磨き 新品の革靴をプレメンテナンス、必ずやって欲しい3つの理由 新品の革靴をプレメンテナンスする方法をご紹介します!新品の革靴はストレスに大変弱く繊細です。そのまま外で履くと傷や汚れの原因にもなりますので、履き下ろす前にちょっとしたお手入れをすることで傷や汚れが付きにくくなります。さらにプレメンテナンスをすることで靴擦れや痛みを軽減することもできます。ゆっくり自分の足に馴染ませるためにまず最初にプレメンテナンスから始めましょう! 2021.01.20 靴磨き
革小物 革のカバンを簡単にお手入れする方法を教えます!! 革のカバンのお手入れしていますか?革のカバンも油分が抜けてしまうことがあるので適宜お手入れをし潤いを保ちましょう。今回は基本的なお手入れ方法をご紹介しています。革靴と違い激しく傷つき汚れることは少ないかもしれませんが、時々お手入れをしてあげることで革のカバンも革靴同様に長持ちをします。 2020.09.15 革小物
靴磨き クリーナーの使い方を極めれば靴磨きがもっと楽しくなる! 靴磨きには欠かすことができない“クリーナー”について注意点から安全な使い方までご紹介します。革靴に何度も靴クリームを塗るとろう成分が毛穴を塞ぎ長期間そのままでいることで革にダメージを与えてしまいます。そのため月に一回はフルメンテナンスの靴磨きを行いスッピンにしてあげましょう。 2020.06.17 靴磨き
革靴 靴磨きの影の立役者“デリケートクリーム”を使いこなせ!! デリケートクリームは靴磨きの時だけに使うものではなく、スムースレザーの革製品にほとんど使える優れものなのです。そこでデリケートクリームの使い方のバリエーションから各メーカーから出ているデリケートクリームの特徴まで一気にご紹介します。これを読めば靴磨きをしない方もデリケートクリームが欲しくなること間違いなしです! 2020.06.12 革靴
靴磨き 靴磨きの頻度とタイミングは?革靴にとってのベストタイミング教えます 靴修理・靴磨き・紳士靴の販売をを経験したHIROsophyが革靴を手入れするベストタイミングをお教えします。いつお手入れしていいのか分かりづらい革靴ですが、お手入れにもベストタイミングが存在します。そこで履く頻度別のお手入れ方法と靴磨きでチェックするべき修理箇所も写真付きでご紹介していますので是非ご覧下さい! 2020.05.11 靴磨き
革靴 革靴のかかとの修理はするべき本当の理由を経験から解説! 革靴のお手入れはご自分でされていると思いますが、その時かかとの擦り減りに気づいたことはないでしょうか?「あれ?大分減ったな〜」と気づいてそのままにしていませんか?革靴はお手入れも大事ですが、長く履くためには靴修理も欠かせません。靴修理は根本的に傷んだ箇所を交換することができ、それだけで長く履き続けることができます。 2020.05.06 革靴
革靴 “革靴が雨に濡れた”そんな時必ずやって欲しい初期対応を伝授! 梅雨時季には革靴の中は蒸れますし、急な雨によって濡れてしまうこともありますよね。濡れた靴を放置した結果、雨染み・カビ・革の傷みなどにつながります。革靴が濡れてしまった時まず最初に何をすれば良いのか、またケア用品は何を使えば良いのか、日頃の疑問を解決いたします。おすすめのケアグッズも紹介しています。 2020.05.04 革靴
靴磨き 革靴に傷がついた場合の対処法を状態別に解説&傷補修のやり方を伝授! 元靴磨き職人のHIROsophyが革靴についたキズを目立たなくなせるキズ補修をご紹介します。革靴は大切に履いていても傷ついてしまうもの、そこで革靴についた傷をサンドペーパーとカラー補修剤を使い目立たなくさせる職人技をシェアします。傷補修は革を削ってしまうため注意が必要ですがポイントを押さえて作業することで誰でもできるようになります。ぜひ挑戦して下さい。 2020.04.29 靴磨き
革小物 10分でできる革小物のおすすめ簡単お手入れ方法!! 今回は革小物のお手入れ方法を伝授します!誰でもひとつは持っている革小物ですが、日頃使う頻度は多くてもお手入れしている方は少ないのではないでしょうか?革小物も実はお手入れが必要です。お手入れをすることでいい感じにエイジングができ革に味が出ます。傷だらけのビジネスアイテムよりしっかりとエイジングされた革小物でお仕事しましょう 2020.04.25 革小物